Modified:1999.6.7 |
ハイウェイカードって便利ですよね。 高いやつは¥50000−で¥58000−分もつかえる! おっ得うううーーー! さて、ハイカは裏に残高がプリントされていきます。 暫くして気付くことが... ちょこちょこ外環だの首都高だの、安いとこばかり乗っていて裏面の印刷が半分ぐらいすぎて 金額にふと恐怖する。 まだ、¥20000−ぐらいしか使っていない... このままいくと¥58000−分使う前に印刷がいっぱいになりそう... もしかしていっぱいになったら、もう使えない? それから毎日が恐怖との戦いでした。 そして最後の一行を迎えた日... 外環の川口第2料金所、 よそよそしくハイカをオッチャンに手渡す。 オッチャンはいつものように、それを機械につっこむ。 オッチャンが向こうを向いたまま”あれー”と小さい声を上げたのが聞きとれた。 そわそわしながら、心の中で”オッチャンよ、あれーじゃないだろ、あれーじゃ!!”と呟きながら 、でも何も言えずオッチャンのその後の行動を待つ。 オッチャンは向こうを向いたまま”いっぱいだねーー”と、今度は私にも聞こえるように呟いた。 ”えっ、そうでしたかー? いやー気付かなかったなあ...”と言おうか言うまいかと思いながら、 やはりオッチャンの顔を見る事ができず、意味も無くあたりの様子でも見ているふりをする。 オッチャンはその後、無言もまま。 いつもより長い時間が過ぎてゆく。 ドキドキドキッ。 そしてついにオッチャンがこっちを向いた。 緊張が頂点に達する。 ”これ、新しいカードね。” たったそれだけの言葉をはいて、古いカードと合わせて突き出している。 目はすでに次の車にいこうとしている。 あっけなさに少しジタバタしながら、”ありがとう”とうわずった声をかけ、発進した。 発進したあと、心の中で”オッチャン、本当にありがとう”と呟き、涙した。 そう、新しいカードを発行してくれるんです。 さすがJH。 そして新しいハイカには表に度数が印刷してなく、ただの写真の画像のみ。 初めて見たーーー! 感動!! だからどうした...と言われても... ごみネタでした。 失礼。 |
なお、この乱文により不快を感じられた方、 どうか寛大な心でご容赦頂けるよう、お願い致します。 |
![]() |
![]() |